社会人になる学生さんへ
学生時代というのは、とても守られています。
言われたことだけをやればいいのが学生、言われていないこともやらないとダメなのが社会人です。
ある程度の年齢になってもスーツを着こなせていないサラリーマンというのは、それだけでマイナスです。
それを指摘してくれる人が周りにいなかったということでもあり、人脈に乏しいのか、人の意見を取り入れられないのか、何かしらのマイナス要素があることの証明になるからです。
プライベートで自由な格好をするのは構いませんが、仕事の時にきちんと切り替えられるかが重要になります。
ここまで紹介してきた学生服の着こなしテクニックというのは、一生役に立つテクニックです。一日でも早く身につけてほしいと思います。
ここまで真剣に学生服の着こなしに向き合ってくれたあなたは、確実に魅力がアップしています。女性にモテるようになるだけではなく、社会人になってからのアドバンテージを得たことになります。
見た目の重要性!
中年のおじさんが面接の時にスーツの着こなしが出来ていないと、目も当てられません。
きちんとスーツを着れないと一般常識を疑われてしまいます。面接官は短い時間でその人を判断しなければなりません。
もちろん内面は大切ですが、それがわかるのには時間がかかります。多くの人は面接では素晴らしい人を演じるのが普通です。
面接官が様々な質問で内面を見極めるように、外見からも内面を見極める眼力があります。
「とりあえずスーツさえ着ればOK」だと考えている人の着こなしには隙があります。ズボンの皺や革靴の汚れもチェックされています。面接の時だけ演じていても面接官にはバレています。
飛び抜けた能力を持っていれば別ですが、同じような条件の人が並んでいれば、身だしなみを整えることが出来ない人は落とされて当然です。
本当に見た目は重要です。様々な情報を含んでいます。
高級ブランドの洋服が偉いということではなく、きちんと向き合っているかどうかで印象は大きく変わります。
学生や新社会人の面接であれば着こなしのちょっとした隙は、それほど問題になりません。
入社してからも指導をすることが出来るからです。
ですが、
だからこそ、
出来ていない若者が多いです。
周りの人と一味違った大人着こなしが出来るということは、あなたの魅力を上げることになります。これはとても大きなアドバンテージになります。
「学生服をきちんと着る」
ここに向き合ってくれたあなたは、物凄く大きなスキルを手に入れたことになります。あなたの魅力が上がって女子にモテるようになっただけではなく、人としての魅力も確実にアップしています。
学生服の着こなしのまとめ
最後に全体のまとめを紹介します。
- 上着のボタンの留め方
- ポケット(中身、ふた)
- ズボンのテカリ、ベルト
- 靴の清潔感、靴下の色
- 姿勢、歩き方
- 圧倒的な自信
学生服をカッコよく着こなすには、これらを意識してください。これだけであなたの魅力はグッと上がります。
ボタンの留め方には様々なバリエーションがあるのですが、いきなりは身につかないと思うので、まずはジャケットの下のボタンを留めないだけを意識してください。
あまり難しく考えなくていいのですが、周りの男子生徒よりも少しだけきちんと着こなせばOKです。
それだけでファッションに敏感な女子は感じとってくれます、ワルっぽい格好が好きな女子もいますが、清潔感のある男子を嫌いな女子はいません。
あなたも同じだと思います。ギャルが好きな男子でも清楚系が苦手という男子はいません。誰からも好かれる王道パターンというものがあります。
その王道パターンを目指している男子が意外なほど少ないです。ガリ便タイプが結果的に近いのですが、髪型やボタンや靴下が子供っぽいので相手になりません。
奇抜なことで目立つのではなく、王道パターンで周りの男子と違いを出してください。清楚な女子は短いスカートではありません。シャツのボタンもはだけていません。でもすごく魅力的だと思います。
ここまで紹介してきた学生服の着こなし方というのは、清楚な女子の着こなしの男子版だと考えてください。これが王道パターンです。王道パターンを意識出来ている男子は本当に少ないです。だからこそ効果が期待できます。
他にも、いくつか気にするべきポイントを紹介しておきます。
- ボサボサの髪型、寝癖
- 髭や肌の手入れ
- ネクタイの結びや長さ
なども意識してみてください。細かく分けていけばまだまだあるのですが、学生がここまで紹介してきた着こなしテクニックを取り入れるだけで凄いことです。まずはこれらが当たり前になるように頑張ってください。
より上のレベルを目指すのであれば、当サイトのメインコンテンツである「ファッション基礎講座」を読んでみてください。
きちんとした学生服の着こなしを出来ていない学生が悪いわけではありません。出来ていないのが普通です。
だからこそ、一気に普通の周りの男子と差別化することが出来ます。制服を着崩すことよりもずっと簡単です。
そして最後に一つだけ、注意点があります。
あなたが学生服をカッコよく着こなせるようになっても、決して周りの友達の着こなしを指摘してはいけません。これだけは覚えておいてください。
ファッションで最も野暮なことは、これ見よがしに自慢することです。
あなたがカッコよくなって、それに興味を持った友達の方から聴いてきたのであれば、さりげなく教えてあげるのはいいと思います。
ただし偉そうに押し付けることだけはしないでください。それをやってしまうとあなたが嫌われてしまいます。
もしあなたがカッコよく制服を着こなすことが出来れば、必ず女子は気づきます。
「○○君って最近変わったよねー」
と噂をすることでしょう。女子は本当に敏感に感じ取ります。これは断言できます。間違いないです。
奇抜な格好で変わった場合は、女子だけではなく男子にもわかりやすいのですが、きちんとした制服の着こなしでは男子は中々気づかないものです。
良かれと思っても友達に押し付けるようなことはしないでください。本当にあなたの魅力が上がれば、友達の方から聞いてくるようになります。
逆に言えば、周りの男子から聞かれないうちはまだまだということです。
噂というのは、本人がいないところで流れます。
あなたがいないところで、女子が「○○君、最近カッコよくなったよね」という話をしていれば、それが他の男子にも伝わるものです。
「おまえ最近、何かしてるの?」
と周りの男子が気にかけてくるものです。
この段階になれば相手も話を聞いてくれますが、その前から偉そうに「下のボタンを外さないとダサいよ」とは言わないでください。黙ってあなたが実践すればいいだけです。
最後に・・・
女子にモテようとする努力は素晴らしいものです。
生物として正しい行為です。動物も全力で求愛してメスを求めています。カッコ悪いことではありません。
それらを私は全力で応援します。そしてその努力は必ず報われると信じています。
たとえ好きな女子にフラれたとしても、そこでの気づきがあなたを大きく成長させてくれます。
「どうせ俺なんて・・・」
という意識では成長のしようがありません。何も行動しません。諦めたらそこで終了してしまいます。
この段階の人に何を言っても伝わりません。だから友達にも押し付けないでください。
このサイトにたどり着いたあなたは、少なからず「モテたい」「カッコよくなりたい」という意識があるはずです。だから大丈夫です。スタートは切っています。
きちんと自分と向き合えば必ずカッコよくなれます。そして人として大きく成長します。
あなたの学園生活がバラ色になることを願っています。そして社会人になってからもカッコよく羽ばたけることを祈っています。
最後まで読んでくれて本当にありがとう!
学生さん向けの着こなし情報
1.学生服をカッコよく着こなす方法
2.学ラン、ブレザーの着こなし方!
3.子供っぽく見える要素を無くそう
4.姿勢で身長UP!?印象の重要性
5.社会人になる前に知るべきこと