体に良い靴の選び方を意識する前に確認するべきこと

ファッションコラム

体に良い靴?

たまたまヤフーニュースを見ていると気になる記事を発見しました。

その記事は「整形外科医が教える体に良い靴」といった内容で、要するに「体に合っていない靴は体に悪いですよ」とのことでした。

その事に全く異論はないのですが、その解決策として理想は「整形外科医で靴を作ってもらうこと」であり、金銭的に難しければ「市販の靴にオーダーメイドの中敷きを組み合わせよう」とのことでした。

確かにこれらは有効だと思うのですが、その前に確認するべきことがあると感じました。それは靴紐をしっかりと結んで、きちんと靴を履くことです

靴紐の重要性

日本では靴を脱ぐ機会が多いので、どうしても履きやすい靴、脱ぎやすい靴を選んでしまう傾向があります。

多くの方が「サイズが大きめの靴」を履いています。しかも「靴紐を緩めた状態」です。

このような靴の状態でまともに歩けるわけがありません。

わかりやすいのは長靴を履いているような状態です。グニャグニャと動くゴムの長靴で自由に走り回れるような動きはできません。

「まともに歩く」をどのように定義するかにもよるのですが、ここでは「思った通りに自由に歩ける状態」と定義します。

スポーツ選手がサイズの合っていない靴を履いてプレーすることなどありませんし、適当に靴紐を結んでいることもありません。

僅かな動作の違いでも結果が大きく左右されるので、誰でもスポーツを行う時はしっかりと靴紐を結ぶものです。

歩行はスポーツほど激しい動作ではありませんが、靴がブカブカの状態では思った通りに自由には歩けません。

スリッパやサンダルで走ることなど出来ないはずです。

多くの日本人の靴がブカブカな状態なので、普段の歩行からまともに歩けていないということです。

本やテレビで正しい歩き方を学んだとしても、長靴やスリッパでその歩き方を取り入れることは難しいはずです。

体に良い靴を選ぶことが悪いわけではありませんが、まず初めに意識するべきことは、しっかりと靴紐を結ぶことです。

靴がブカブカな状態でオーダーメイドの中敷きを入れても大した効果は期待できません。そもそも足裏の位置が靴の中で安定しないので、狙った効果が出なくなってしまいます。ブカブカのスリッパやサンダルに中敷きを入れるようなことです。

きちんと靴を履くのがスタート!

靴を脱ぐときに靴紐を緩めずに強引に脱いでしまうと、靴の履き口はどんどん伸びてしまいます。また靴同士を擦り合わせて脱いでしまう度に靴は傷んでしまいます。

見た目に傷がつくだけではなく強度も失われていきます。靴の踵を踏み潰すのはもってのほかですが、強引に足を押し込んで履いたり脱いだりしていると、靴の張りや強度が失われてフィットしなくなってしまいます。

せっかく整形外科医で靴を作ってもらったとしても、靴を雑に履いていると理想的なフィット感は失われてしまいます。

きちんと靴を履くこと(脱ぐことも)がスタートです。まずはこれを徹底しないことには、足のトラブルは解決に向かいません。

体に良い靴を買い求めるのは構いませんが、まずはしっかりと靴紐を結ぶ習慣を身につけるべきです。

ちなみに私は居酒屋さんなどで小上がり席に通されると、いつも遅れを取ってしまいます。靴紐を緩めてから脱ぐので人より時間がかかってしまいます。

当然靴を履く時にも遅れます。大抵の小上がり席には靴ベラが用意されていますが、すぐに手が届く場所にあるとも限りません。そんな時の為に携帯用の靴ベラを持ち歩いていますし、素早く靴紐を結ぶテクニックも身につけているのですが、それでも靴を履いた頃には周囲に人がいなくなります。

参考携帯用靴ベラのすすめ!

参考素早く美しく靴紐を結ぶ方法

靴をきちんと履く方など滅多にいません。残念ながら少数派です。

もちろんオシャレを意識している男性は別ですが、男性よりも圧倒的にオシャレな女性ですら、靴は適当に履いている(大きめを選んでいる)事が多いものです。

手や靴ベラを使わずに履ける靴では、まともに歩く(自由に走れる)ことなど出来るわけがありません。

体に良い靴やオーダーメイドの中敷きを手に入れる前に、靴に対する扱いを改めるべきです。

靴で犯人が判った!

ちょっと話が逸れるのですが、少し前にテレビでサスペンスドラマが放送されていました。そこで革靴が重要なキーポイントになっていたので紹介させてください。

ざっくり説明すると、最後の謎解きで本当の犯人Aが、別の人Bを犯人に仕立てあげる為に、Bの革靴を履いて現場に足跡を付けていたことが判ったのですが、そのことを匂わすシーンが途中にありました。

本当の犯人Aは人前では必ず帽子を脱ぐなど紳士的な人物であり、洋服もビシっと決まっていました。ですが、Bの靴を持ち運ぶ為に訪れた箇所でAが靴を脱ぐときに、全く靴紐を緩めることなく内羽式のストレートチップを脱ぎました。

黒の内羽式のストレートチップというのは格式の高い革靴(品のある革靴)であり、紳士的な犯人Aに違和感なく納まる見事な選択です。しっかりと綺麗に磨かれていました。

ですが、実際に内羽式の革靴を所有されている方であれば判ると思うのですが、しっかりと靴紐を結んだ状態で簡単に脱げるものではありません。靴紐をほどいてから少し羽を広げないと脱ぐのが難しい構造になっています。

もしこれが靴紐を通す穴が少ない外羽式で、靴紐を緩く結んでいるのであれば別です。

このような状態であれば手を使わずに簡単に脱げるかも知れません。実際に多くのサラリーマンがこのような雑な履き方をしています。

紳士的な人物であるはずのAがこのような靴の脱ぎ方をするはずがありません。そこに私は物凄く違和感をおぼえ、「このシーンは怪しい!」と推理することができました。

私の細かな推理は結構間違っていましたが、犯人は特定することができました。

このようにちょっとした靴の扱い方だけでも、そこに含まれている情報量は膨大です。よく「足元を見る」と言いますが、見る人が見れば様々な事がわかるものです。

適当なサイズの靴を履いていたり、靴紐を緩めているような人が、いざという時に適格な行動が取れるはずがありません。目の前に泥棒がいても走って追いかけることができません。

重要な仕事の資料を運んでいる時に、ちょっとした段差で躓いてぶちまけてしまうかもしれません。同じように躓いたとしても、しっかりと靴を履いている人は転ばずに済むかもしれません。

口ではどんなに素晴らしい事を言っている人物でも、「足元を見る」と本当の内面が垣間見れるものです。

高級ブランドのピカピカの革靴や新しい靴が偉いということではありません。扱い方が大事だということです。

もちろん靴だけに限ったことではありません。面接を受けにきた人の頭に大きな寝ぐせがあれば、誰だって疑問に思うはずです。

日本人は靴を軽視している方がとても多いだけに、内面がよくあらわれているものです。

まとめ きちんと靴を履いて歩こう!

体に良い靴やオーダーメイドの中敷きが悪いわけではありませんが、まずはしっかりと靴紐を結んで、きちんと靴を履くことから意識してほしいと思います。それすら出来ていない方がとても多いように感じます。

直ぐに新しい靴に飛びつくのではなく、まずは現在所有している靴をきちんと履いてください。

しっかりと靴紐を結ぶと歩きやすさも変わるものです。

ブカブカの長靴やスリッパではまともに歩けません。まずはしっかりと靴紐を結んでまともに歩いてみてください。

人によってはそれだけで足のトラブルが解決するかも知れません。

正しい歩き方を定義することも難しいのですが、左右の足の差が出ていないか意識してほしいと思います。その事については別の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。

参考男性の歩き方についての考察!

靴が合っていないとまともに歩けません。きちんと靴を履かないとまともに歩けません。歩き方が崩れていると様々なトラブルを引き起こしてしまいます。

姿勢の重要性についても別のところで紹介しました。

参考姿勢の重要性がよくわかる漫画が面白い

よく女性で太ももの太さを気にする方がいますが、大抵は歩き方の問題です。偏った筋肉の使い方になってしまっているので、太ももの前側の筋肉だけが不自然に発達してしまいます。

逆に言えば、きちんと歩くことが出来れば様々なトラブルが解決する可能性があります。歩くときの足の向きをちょっと変えるだけで全身の筋肉の使い方が変わってスタイルが良くなっていくことは珍しくありません。

猫背が改善すれば呼吸の質も高まります。圧迫されていた内蔵が正しい位置に戻れば、どんどん健康になっていきます。前傾していた首が正しい位置に戻れば、血流やリンパや体液の流れも良くなって健康的な顔立ちになるものです。

頭への血流が良くなれば薄毛にも効果があるかも知れませんし、脳にだって悪いわけがありません。

だるま落としやジェンガのように、土台が危ういほど上へ影響がでるものです。

だからこそ、しっかりと靴紐を結んで歩くようにしてください。

しっかりと靴紐を結んで歩くようになると、靴のサイズ選びの基準も変わってくるかも知れません。今までと同じように履きやすそうな基準だけで選んでしまうと、適切なサイズは選べません。

体に良い靴やオーダーメイドの中敷きを取り入れて歩き方を改善するのは素晴らしいことですが、その前にやるべきことをやっていないと効果が期待できないので、まずはきちんと靴紐を結んで歩き方を意識してほしいと思います。

【関連記事】
革靴を履くと痛いが出る人の特徴

大山式足指パッドの本当の効果!?

靴紐が切れるのは素晴らしいこと!