ガクトのモチベーションに対する意識は、ブ男こそ学ぶべき事
ガクトはミスターパーフェクト?
ガクトさんは超絶イケメンミュージシャンでありながら、俳優から声優、バラエティー番組まで、あらゆる事を完璧にこなす超人です。
芸能人の知ったかぶりをあらわにする格付け番組でも、完璧な知識を披露しています。
他にも英語やフランス語や北京語が話せたり、空手や柔道や書道の有段者だったりと、とにかく凄すぎる方です。
ガクトさんは見た目だけではなく、あらゆる事に超越しているので、あまり一般男性の参考にならないと思っていたのですが、ターザンという雑誌のインタビュー記事を読んでみると考えが変わりました。

ガクトさんは、ただの恵まれているイケメンではありません、何事にも諦めているブ男こそ参考にするべき方だと思いなおしました。
そこで今回はガクトさん流のメンタリティー、モチベーションに対する意識について紹介します。
ガクトのメンタリティー
雑誌の中身を全て紹介するわけにはいきませんが、私が印象に残ったのが「モチベーションが続かないなんて鼻クソだよ」という文章でした。
私なり記事を要約すると、「筋トレが続かない」「努力が続かない」という人は人生をナメている、本番だけ頑張って何とかなると考えるのは思い上がりだ!ということのようです。
本番に向けてろくに事前準備もせずに、ベストなパフォーマンスを披露できることなどあり得ない、モチベーションが続かないという人は、それが出来ると思っている、と。
ガクトさんは100点の本番を披露するために、練習から100%の力で取り組みます、練習を重ねて成長することで、80%の力でも100点を出せるようになります、さらに成長して40%で100点が出せるようになると、本番で80%の力でも200点にすることが可能なんだそうです。
これが本番の為に力を温存するという考えだと、練習で100点を上回ることはありません、たまたま本番で100点近くを出せたとしても、その状態が継続するとは限りません、疲れを感じると60点にガタ落ちする可能性があるわけです。
目標に向かって全力で準備をして成長することで、本番に余力を残した80%の力で圧倒的な200点をたたき出すように心がけているそうです。
本番で100%だと周りが見えなくなります、予定通り進めばいいのですが、ちょっとしたアクシデントに対して臨機応変に対応する為にも、80%で圧倒的な点数が理想なわけです。
これを理解している人は、そもそも「モチベーションが続かない」という発想にはならない、ということでした。
ブ男の言い訳
私も含めて容姿に恵まれていないと感じている男性は、イケメンに対して「顔がいいだけだ」「同じ顔なら俺だって」と思ってしまいがちですが、長年イケメンだけで食べていけるほど芸能の世界は甘くありません。
若い内は容姿だけで一時的にトップに上がることがあっても、次から次へと若いイケメンがあらわれてきます、少しでもイケメンに見られるように多くのイケメン芸能人は身体を鍛えているものです。
自分の青春時代の芸能人やアイドルを思い浮かべてください、現在も芸能界で残っているのは僅かだと思います、そして残っている方は容姿だけで人気があるわけではないと思います、何かしらの武器、魅力を身につけているのではないでしょうか。
イケメンや美人も努力しています、これを忘れないでください、そしてブ男だから努力しても無駄ということはありません。
多くの男性が女性にモテる為に容姿が重要だと考えています、それが間違いとはいいませんが、容姿の中身の認識を間違えています。
容姿と言ってもイケている顔だけではありません、優しそうな顔、頼もしそうな顔など、様々な表情も含めて容姿です。
どんなにイケメンでもいつも怒っている男性が好きな女性はいません、強面の男性が好きな女性は、私にだけ時々見せてくる優しい顔に惚れているからです。
容姿が良いというのは、元々の顔つきだけではなく、表情が良いということです。
人生経験の少ない若者は表情も少ないのですが、様々な経験を重ねるうちに、頻繁にする表情の顔に変化していきます。
いつも怒っている人は黙っていて怒ってみえる表情になります、眉間にシワがよって口角が下がっていきます。
いつも笑っている人は目尻に笑いジワが刻まれていきます、黙っていても好感が持たれる顔になっていきます。
人生経験(表情経験)が少ない若者ほど、元々の顔の造りが印象を大きく左右しますが、年齢を重ねる事に生きざまが表情にあらわれるようになります。
特に男性はイケメンだからと言ってずっと女性にモテるとは限りません、覇気のないしょぼくれたイケメンよりも、自信満々な笑顔のおじさんの方が好かれることもあります。
日頃から人として魅力的であろうと努力をしていると、年齢を重ねるごとに報われていきます。
周りの卑屈なブ男は「どうせ努力しても無駄だ」とばかりに暴飲暴食をして崩れていきます、これはイケメンも同様です、「俺は顔がいいから」とばかりに努力を怠ると、どんどん老けていきます。
イケメンだけの芸能人が消えていくように、努力を怠ったイケメンは相手にされなくなります。
ブ男だからと諦める必要は全くありません、直ぐに結果が出なくても確実に差は埋まっていることに気づいてください。
努力なしでは現状維持すら出来ません、周りの男性は勝手に落ちていくので、相対的に努力をしている人は報われやすくなります。
目標のリアル感
「モチベーションが続かない」「努力しても意味がない」という考えになるのは、その努力して得られる結果に対するイメージが湧かないからでもあります。
これが一週間後に「大好きな人とのデート」が決まると、誰もがイメージできます。
一週間後に向けて少しでも筋トレやダイエットをしたり、美容室で髪を切ってもらったり、新しい洋服を購入したり、数日前からお酒を控えたり、念入りにムダ毛の処理をしたり、デオドラント商品を用意したり、デートコースを考えたりと、誰もが努力をすることが出来ます。
これが半年先だと少し難しくなります、直前になるまで努力しない方も多くなります。
この理由が努力をした結果のイメージを感じられないということです。
これを解決する為には、努力をして得られる結果をリアルにイメージできるようにすることが重要です。
おそらくガクトさんはストイックに身体を鍛えることが、ライブで最高のパフォーマンスを出す為に必要だとリアルにイメージできています。
日頃から食べ物や健康に気をつけることが、目標を達成することに繋がっているとリアルにイメージできています。多くの方の筋トレや努力が続かない理由は、この努力によって得られる結果をリアルにイメージできないからです。
何となく就職に有利だと思って英会話を習っている人は続きません、本当に有利なのかも曖昧ですし、自分がやりたい仕事に英会話が関係しているとも限りません。
一方で世界を股にかけて活躍したいという目標があると、英会話を続けることが苦になりません、むしろ楽しく続けられます。
海外生活をするという目標があると、見たこともない外国の料理でも積極的に試してみるようになります、海外に暮らしていたという人と出会うと積極的に仲良くなります、そのようにイメージを益々リアルに近づけていきます。
人生に何か明確な目標がある人は、日常生活全てが目標達成の為に重要だとイメージするようになります、不健康では目標が達成できないので、食生活を気をつけ、しっかりと睡眠を取るようになり、目標に関係のない行動が少なくなります、ダラダラとテレビを見ながら寝不足になることはありません。
自分でブ男だと決めつけている男性は何も努力しません、たまに何かに触発されて行動してもモチベーションが続きません。
さらに加齢に伴う身体の衰えを感じると、自己評価がどんどん下がってしまいます。「どうせ俺なんて・・・」に加えて、「もう若くないし・・・」という意識が強くなっていきます。
だからこそ努力で得られる効果を知ってください、何となくイメージするだけでは足りません、ネット検索でも本でもDVDでもいいので、少しでもリアルにイメージできるようにしてください。
行動(努力)するのはそれからでも遅くありません、まずは先に情報収取を徹底してください、努力が報われることを知ってください。
「無駄な努力などない」と言うと、綺麗ごとに聞こえるかも知れませんが、これは真実です。
ホームランを打つために毎日欠かさず素振りをしても、試合に出られないかも知れません、ですがそのホームランを打つ為に重ねた努力が、その人の魅力をアップしてくれています。
これは素振りによる運動の効果や筋肉量のアップだけではなく、メンタル面の充実(自己評価の高まり、自信)から、外見(姿勢や表情や声色まで)に影響を与えてくれるということです。
まとめ、メンタルとフィジカル
二か月後に同窓会があるとします、そこには昔大好きだったあの子も参加するそうです。
あなたは独身、あの子も独身、
さぁ、どうしましょうか?
「どうせ俺なんて・・・」「俺がモテるわけがない」という意識の男性は何もしないのでしょう。
一方で「もしからたら俺にもチャンスがあるのかも」と思えれば、ライザップに通うかも知れません、新しいスーツを新調するかも知れません。
多くの同級生の男性は何もしてきません、もしあなたが少しでも周りの男性に比べてカッコよくなれれば、確実にチャンスに近づくことになります。
一方で結婚している同級生の中に、日頃から「愛する家族の為に最高の仕事をする」と努力を重ねている男性がいると、既婚者にも関わらずモテモテになる可能性もあります。
目標に向かって突き進んでいる人には目力が宿ります、わかりやすく言うとイキイキとしています、日々をワクワクして暮らしているので、少年のような目になるわけです。
楽しそうな笑顔が表情に刻まれています、未来に向かって突き進む堂々した姿勢が男らしさを感じさせます。結婚してからモテるようになる男性は珍しくありません、これがメンタルが外見にまで影響を与える理由でもあります。
自信のなさ、自己評価の低さは、外見ににじみ出てしまいます、うつむいて、背中が丸まって、歩幅が狭まって、血行が悪くなって、死んだような目になって、顔色も悪くなります、これが容姿が悪いということです、生まれもった顔のつくりだけが容姿の良しあしではありません。
若い内は身体も健康なので、多少姿勢が悪くてもメンタルが外見に与える影響は少ないのですが、年齢を重ねるごとに影響が大きくなります、油断していると簡単に落ちてしまいます。
あなたが何かの目標に向かって努力すると、その目標の達成の為にあらゆる事が向上します、健康の為に食生活を意識するようになり、人付き合いを良くするために身だしなみや言葉遣いを意識するようになります。
ダラダラと深酒をしながらテレビを観ることがなくなります、目標達成の為の行動を優先します。
そしてその行動、努力が目標達成に近づいているとリアルにイメージできると、その努力が楽しくなります、辛いと思ってイヤイヤやるのではなく、率先してやるようになります。
この頃には外見に大きな影響を与えていると思います、目がイキイキと輝きだし、行動が早くなって姿勢が整います、全身の血流が良くなって健康になります、そして確実に容姿が良くなります、当然女性にモテることにもつながります。
逆に言えばイケメンでなくてもモテる男性は少なくありません、きっとあなたの周りにもいると思います。
何かに没頭していたり、目標に向かって頑張っている男性というのは、女性から見ると魅力的なものです、自信満々の姿勢や表情にオーラを感じるものです。
クラスの人気者はモテます、ボス猿はモテます、圧倒的な自信が女性を惹きつけるオーラとなります。
当サイトは男性向けの着こなしについて様々な情報を紹介しているのですが、このオーラさえあれば洋服による印象アップなど超越してしまうほどです、仕事で結果を出している男性はブ男でもダサくても評価されます。
流行のオシャレな洋服を自信なさげに着ている男性より、自信満々にユニクロの洋服を着ている男性の方が魅力的にうつるものです。
ただ多くの男性がクラスの中心になれるわけでもなく、職場でヒーローになれるわけではありません、そこで有効なのが外見から整えるということです。
身だしなみを整えるということは、外見の魅力をアップさせるだけではなく、内面に働きかける意味もあります。
ダサい洋服を着ていると思っていると背中が丸まってしまいます、洋服がシワだらけになってしまいます、自己評価が低かったり、不安があるとメンタルから外見の魅力が失われてしまいます。
一方で自分に似合っている洋服を着ていると思えると、自然と胸を張って笑顔でいられるものです、メンタルから外見に好影響を与えてくれます。
容姿の良しあしは顔のつくりだけではありません、特に年齢を重ねる事にメンタルの状態が反映されるようになります。内面の状態が外見ににじみ出るように、外見から内面に影響を与えることがあることを覚えておいてください。
ガクトさんのような超イケメンでも努力を重ねています、徹底した身体づくり、健康管理をしています、ブ男だと思って諦めている男性も努力をしてください。
私は女性にモテたことなどありませんでした、学生時代にチョコレートを貰ったことも告白されたこともありません、社会人となった20代でも皆無でした、それでも今は女性と楽しく遊べるようになりました。
私は身だしなみを整えることをきっかけに、周りからの評価が上がりました、それにともなって自己評価も上がりました、するとあらゆることが楽しくなっていきました。
洋服の手入れや靴磨きが楽しくなります、それが意味のある行動だとリアルにイメージできるからです。
食生活を気をつけるようになります、これは好きなモノを我慢するということではなく、身体に良いと思われる食品が好きになります、それが美味しいと感じるようになります。
手を広げて腕立て伏せをすると、大胸筋に効いているとリアルにイメージできるようになります、大胸筋が盛り上がるとジャケットが似合うことを知っています、女性の前でピクピクと動かすと喜んでくれる姿がイメージできます。
リアルにイメージできると筋肉痛が心地よく感じるようになります、目標に向かって進んでいると実感します、これはもう努力ではなく楽しみと言ってもいいぐらいです。
私の目標は「女性にモテたい」です、これは多くの男性にも共通することではないでしょうか、おそらくガクトさんの目標にも含まれていると思います。
「ファンを楽しませる」や「最高のライブをする」という目標でも、「女性にモテたい」という目標は内包されているものです。
あなたの目標が何かわかりませんが、その目標達成の為にあらゆる事が繋がっているとリアルにイメージしてください。
「お金を儲ける為」という目標でも、何の為にお金を儲けたいのかイメージしてください、「大切な人を守る為」なのか、「女性にモテたい為」なのか、「誰かの役に立ちたい為」なのか、リアルにイメージしてください。
お金は直ぐに儲けられなくてもメンタルは直ぐに変わります、家族の為ならば、お金がなくても出来ることはいくらでもあります、子供と遊んだり、家の掃除をしたり、バリバリと働く為に身体を休めたり、健康に気をつけたり、あらゆる事が目標に繋がっていること気がつきます。
気がつくだけで、それが外見にあらわれます、イヤでもにじみ出ます、メンタルからフィジカルに与える影響は絶大です。
改めて目標をしっかりと見つめ直してください、リアルにイメージできればできるほど目標に近づきます、そしてその為の行動、努力が楽しくなっていきます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません