人間の本来の生命力を取り戻せば薄毛も改善していきます

薄毛対策

人間も動物

自然界の動物が薄毛になることは、そうそうあるものではありません。一方で人間に飼われているペットや動物園などで飼育されている動物だと、体毛が薄くなることがあります。

ここからは私の推測ですが、そもそも薄毛になってしまっている状態というのは生命力が落ちている状態です。

生き物は子孫を後世に残すことが最大の目的ですが、この目的が薄れてしまうと繁殖したいという欲求まで薄れてしまい、子孫繫栄の為に異性を引き付けるための魅力が失われてしまうのではないでしょうか。その症状の一つとして薄毛があるように感じています。

一般的な男性であれば「女性にモテたい」という気持ちの衰えです。

この気持ちが衰えてしまうと異性を引き付ける必要性がなくなり、外見的な魅力だけではなく身体もどんどん衰えていくのだと思います。

弱肉強食の自然界の動物であれば、気持ちが衰えて身体も衰えると、あっさりと他の動物の獲物となってしまいます。薄毛として症状が現れる前に死んでしまいます。これが動物園で飼育されている動物やペットに体毛の衰えが見える理由なのだと思います。

一方で生命力(精力)が漲っている若者ほど、肌ツヤが良く髪も黒々としているものです。特別な運動をしなくても引き締まった肉体を維持しています。

もちろん「女性にモテたい」という気持ちが衰えてきても薄毛にならない男性もいます。必ずしも薄毛という症状として表れてくるとは限りません。体力が衰えてきたり、脂肪がつきやすくなったり、目力が衰えてきたり、人によって様々だとは思います。

ですが、薄毛に悩んでいる男性でも、若かりし頃は髪がフサフサだったはずです。その頃に比べて「女性にモテたい」という気持ちが衰えていないか、諦めてしまっていないか、よく考えてみてほしいと思います。

実際に私が薄毛がさらに進行して強く悩み始めた頃というのは結婚してからでした。すでにパートナーが決定したということで、どこか満足しきっていたのかも知れません。

子供が出来てからは夜の営みもなくなり、性欲そのものも減衰していきました。

それから離婚を経てファッションに興味を持つようになり、再び「女性にモテたい」という気持ちがフツフツと湧き上がるようになり、身体(頭皮も)が再び活性化されていったように感じます。

もちろんオシャレに洋服を着こなす為に体型や姿勢を意識するようになったり、生活習慣、食生活を改めていったことも効果があったとは思いますが、より人間という生物としての生命力を取り戻した(女にモテたいという気持ちの変化)ことが、様々なホルモンバランスに影響を与えたのだと感じています。

これらのメンタルの重要性については、次章の薄「毛に対する考え方について」でより詳しく紹介していきますが、ここでは人間の本来の生命力を取り戻す具体的な方法について紹介します。

体毛がある理由

人類は自然界の動物に比べて体毛が少ないのですが、それでも身体の大事なポイントには体毛が残っています。

眉毛やまつ毛があるのは目を守る為ですし、鼻毛があるのは大気中の汚れを防ぐためです。

腋毛があるのは頻繁に手を使う事で進化してきた人類が、少しでも動きやすいように可動部の皮膚を柔らかくした結果です。薄くて柔らかい皮膚を守る為に腋毛は必要な体毛として残っています。

腕毛やすね毛は個人差が大きいですが、世界的に見ると温暖な地域の人ほど体毛が薄い傾向があり、逆に寒い地域の人ほど体毛を濃くして体温を維持しようとしていると考えられています。

陰毛も大事な子孫繫栄に大事な性器を守る為に残っています。

これらの体毛というのは、基本的に最も機能している長さや量になると、その状態で落ち着きます。

すね毛が何十センチにも伸びている人はいませんし、陰毛もある程度の長さで落ち着きます。

逆に鼻毛を短くカットしてしたり抜いてしまうと、外気の汚れから守れなくなるので、身体は必至に元の長さに戻そうと成長を促していきます。

参考間違った鼻毛処理のせいで飛び出る?

これらのように体毛には何かしらの役割があります。外気が汚いところに住んでいると鼻毛が伸びやすくなるように、適応する力が人体には備わっています。

 

髪の毛も同じです。

 

脳という人体で最も大事な機関を守る為に最も体毛が生えています。

前章で東洋医学の発想では、頭寒足熱といった正常な状態ではなく、足が冷えて頭に熱をもってしまうと薄毛になると紹介しましたが、薄毛になるというのは身体が適応した結果だと考えると、改善する方法も見えてくるのではないでしょうか。

健康な身体を取り戻したり、髪や頭皮に悪影響がある事を避けることで、抜いた後の鼻毛が伸びやすいように、元の状態に戻ろうとする力が働いてくれる可能性があります。

動物は髪を洗わない

髪や頭皮に悪影響を避ける事の結論から言ってしまうと、「シャンプーで髪を洗わない」ことがポイントになります。これこそが人間の本来の生命力を取り戻す方法です。

当たり前のことですが、動物はシャンプーや石鹸を使用しません。それでも艶やか体毛を維持しています。

薄毛に悩んできた男性の多くが育毛シャンプーや育毛剤を試したことがあると思いますが、現在の私は全く使用していません。基本的にシャワーだけです。いわゆる「湯シャン」です。

ここに至るまでには様々な葛藤があったのですが、現在ではシャワーだけでも髪がギトギトになることも、イヤな匂いを発生させることもなくなりました。

「湯シャン」については様々な反対意見があるとは思いますが、私がその考えに至った経緯について説明していきます。

薄毛に悩んでいなかった若かりし頃、テレビ(たぶんアンビリバボー)で馬用のシャンプーの話が紹介されていました。

馬の体毛は大変デリケートらしく、人間が使うような石鹸やシャンプーだと直ぐに肌が荒れてしまうので、天然成分由来の洗浄力が弱いシャンプーが使われていました。

そのシャンプーを製造しているメーカーの家族の話だったのですが、馬の減少に伴って経営が厳しくなり、子供に満足にモノを買い与えられなくなってしまいました。

その事を察知した親思いの優しい子供が、お金のかかる人間用のシャンプーを使わず、馬用のシャンプーで自分の髪を洗うようになりました。

その事を知った親は大変なショックを受け、事業を畳んで新たな仕事につこうとまで考えたのですが、その子供が、

「でも、このシャンプーを使うようになってから私の髪はツヤツヤよ」

と笑いました。

父親は改めて娘の髪をチェックすると、確かにツヤツヤで髪の状態が良いことに驚き、馬用のシャンプーの成分はそのままに人間用として売り出すと大ヒットし、経営危機を乗り越えて成功していったというお話でした。

このテレビ番組のことが私の頭の隅に残っていたようで、薄毛に悩んで様々な育毛シャンプーを試していた頃に、ふと思い出すことになりました。

さらにその頃に別のテレビで様々な国の「ハゲ率」が紹介されており、日本が一位だったことに驚きました。

明らかに衛生面で日本より劣っているであろう後進国の多くが、「ハゲ率」が低かったことに衝撃でした。

その後に薄毛に悩むようになり、様々な薄毛関連の書籍を読み漁るようになったのですが、特定のシャンプー(自社製品)をすすめる宣伝目的の本が多いなか、衝撃的な本に出合いました。

それは「育毛物語」です。

この本を書かれている著者が大変頭脳明晰な方で、数々の育毛法を実践しながらも矛盾点を暴いていく内容になっています。そして、

「そもそも毛穴は詰まらない」

という多くの育毛の常識とは違う結論に達します。

そしてこの方が最終的に行き着いた薄毛対策こそが「湯シャン」でした。頭皮の匂いが気になるときだけ天然成分の石鹸で洗うとのことでした。

ちょうどその頃の私は、床屋さんでしか売られていない髪に優しいといわれるシャンプーを使用していました。そのシャンプーは一般的なシャンプーと比べて泡立ちが悪く、しかも洗いあがりに髪が「キュッキュッ」ときしみました。

まるで石鹸で髪を洗ったかのような仕上がりになるシャンプーだったわけです。

これなら「育毛物語」の著者の髪の洗い方と同じだと安心したのですが、そのシャンプーはかなり高額で量も少なかったので、思い切って石鹸で髪を洗うようになりました。

初めは天然っぽい名前の普通の石鹸を使用していたのですが、実は名前とは裏腹に石油ベースの石鹸だったということを知り、合成洗剤ではない「シャボン玉石けん」を使用するようになりました。

一般的な石鹸と比べると価格は若干高いのですが、いわゆる育毛シャンプーと比べると圧倒的に安く済みます。

そしてこのシャボン玉石けんで髪を洗ってみると、あの床屋さんの髪に優しいシャンプーと同じような仕上がりになりました。要するに髪がきしみ、さらにゴワつきました(笑)。

髪がゴワつくということは髪が綺麗にまとまらないということなので、細くなったいた私の髪同士の距離が適度に離れることになり、薄毛が目立たなくなるという嬉しい誤算までついてきました

女性のように髪が長いとゴワつきは死活問題になるかも知れませんが、男性のように短髪であれば問題ありませんし、薄毛の男性であれば、むしろボリュームが出て嬉しいと思います。

さらにその「シャボン玉石けん」で体を洗うようになると、冬場に乾燥しがちだった私の肌が乾燥しなくなりました。昔は顔を洗った後に化粧水が欠かせなかったのですが、それも必要なくなりました。

おそらく洗浄力の弱い石鹸のおかげで、肌や頭皮の皮脂を程よく残す事になり、それが肌の乾燥を防ぐ事になったのだと思います。

それからは「シャボン玉石けん」のみで全身を洗う生活になりました。それから数年が経ち、またまた衝撃的な本に出合いました。

「シャンプーをやめると、髪が増える」というそのままのタイトルの本です。こちらは現役の医師が書いています。

この本の凄さというのは、第2章で「シャンプーで禿げる理由」について詳しく解説されていることです。それまでの私は漠然と「自然の状態に近いほうが髪に優しいのだろう」ぐらいの認識だったのですが、この本では「シャンプーこそが薄毛の原因なのだ」と詳しく解説してくれるので改めて認識が変わりました。

具体的にシャンプーの何が悪いかというと、強力な洗浄成分によって必要な皮脂まで取り除いてしまうといった事だけでなく、温度も湿度も高いお風呂場で液体であるシャンプーに雑菌が繁殖しない理由について紹介されていました。

いわゆる防腐剤や香料といった添加物の存在です。それらが触れないシャンプーボトルの底はカビますが、ボトルの中は綺麗なままです。

そのような添加物が肌に付着する事で正常な頭皮を保つ為に必要な菌まで死滅してしまうので、薄毛の原因となってしまうわけです。

さらにこの方は様々な美容メーカーの研究員としても活躍していた経験があり、どんな美容液や化粧水や乳液よりも、自分の皮脂ほど肌に最適なものは見つからなかったそうです。それでは美容メーカーは商売にならないので公表出来ずにいたそうです。

私はこの本を読んでから、しゃぼん玉石鹸で髪や身体を洗う頻度を少しずつ減らしていきました。初めは一日おきに湯シャンと石鹸にし、人と会う予定のない週末は三日ぐらい「湯シャン」のみで過ごしていきました。

そして三か月ぐらいかけ、「湯シャン」だけに移行することに成功しました。

初めはどうしても頭皮の匂いが気になるのですが、シャンプーや石鹸をやめることで皮脂が残り、過剰な皮脂が分泌されなくなっていくので、悪臭の原因となる皮脂の過剰な分泌が抑えられていきます。

抜いた鼻毛が元に戻ろうと急激に伸びるように、皮脂といったものにも最適なバランスがあるので、シャンプーのような強力なもので根こそぎ落としてしまうと、必死に皮脂を分泌するようになるわけです。

シャンプーからいきなりスパッと「湯シャン」に変えると、しばらくの間は匂いに悩まされる可能性があるのですが、石鹸を間にはさむなり、大型連休などで人に合わないタイミングを合わせる事で、無理なくシャンプーを手放す事ができると思います。

ちなみに、この本で推奨している髪の洗い方は「湯シャン」ですらありません。お湯だけでも皮脂は洗い流されてしまうので「水だけで髪も肌も洗うべき」だと主張されています。皮膚の体表温度が34度ぐらいなので、それ以下の温度が望ましいのだそうです。

この辺も東洋医学の頭寒足熱に近い考え方のように思えます。

この本を読んだタイミングが冬だったこともあるのですが、実際に私も水だけで試してみるとあまりの冷たさに「あり得ない、無理!」となってしまいましたが、お湯だけでも油分を洗い流す効果が強すぎるということなので、取りあえずシャワーの温度を2度下げました。夏場であれば34度でも慣れると問題ありません。

最近では他の医師でも近い意見を述べる人が増えてきました。

この本でも同じような髪の洗い方を紹介しており、昔ながらの食生活を取り入れて腸内環境を整える事が大事だと紹介されていました。

このような髪の洗い方を取り入れたこともあり、私の薄毛は徐々に改善されていきました。

人間の身体にとって自然な状態を取り戻す事で、髪の毛が必要な状態に近づく事になるのではないでしょうか。

常に頭皮の皮脂を分泌しなければならない状況のせいで、頭皮が活発に活動して熱をもつのかも知れませんし、バリア機能が失われた頭皮が雑菌と戦う為に活発になって熱をもっているのかも知れません。

これはあくまでも私が考えた事なので、この説が正しいと言いたいのではないのですが、身体にとって自然な状態に近づける事で、頭皮の状態も自然な状態に近づくのはイメージできるのではないでしょうか。

薄毛対策として髪に良いこと(多くの方法がウソですが)を実践するのではなく、あくまでも髪に悪いことを避けていった結果、自分の力(免疫力、新陳代謝)で髪の毛を取り戻すことに成功したのだと感じています。

まとめ 生命力を取り戻そう

人間の本来の生命力を取り戻すというと少し大げさな表現になってしまいますが、自然界でたくましく生きている生物が当たり前にしていることです。

昔の日本人もそうでした。

江戸時代に髪を洗うのは位の高い女性でも月に一度ぐらいだったそうです。

薄毛について色々調べていた頃、某掲示板に衝撃的な画像を見かけました。それは某有名メーカーのシャンプーの広告(ポスター)だったのですが、古いものだと「せめて月二回はシャンプー」とありました。

ということは、月に二回シャンプーをしている人が少数派だったということです。そしてポスターが現代に近づくにつれて「週に一回」「五日に一回」「三日に一回」となっていきます。

1990年代には「朝シャンをするのが良い女」といった流れにまで発展しました。シャンプーを売る側からすると、消費量が増えてウハウハだったのだと思います。

最近では髪の毛の洗いすぎの問題も言われるようになり、毎日二回シャンプーを使用する人は減ったと思いますが、一日一回ですら正しいとは言えないはずです。

病院に入院しても毎日髪を洗ってもらえるわけではありません。不衛生で問題になるのであれば、病院は毎日洗ってくれるはずです。

自然界の動物の毛並みが美しいように、人間本来が持っている生命力だけでも輝くことができるはずです。

薄毛に悩んでいる人の多くが、何かしらの方法で髪に良いことをしようと考えるものですが、そうではなく髪に悪いことを少しずつ排除していくことで、人間本来が持っている生命力(免疫力や回復力など)が引き出され、薄毛も解消していくのが自然の流れなのではないでしょうか

シャンプーを利用している全員が薄毛になるわけではないので、シャンプーだけが原因とも言えませんが、人間本来が持っている生命力を高めることは全身の健康にとっても大切なことなので、巡り巡って薄毛にも好影響が出る可能性があると感じています。

ちなみに女性は薄毛の人が少ないですが、背中の肌が荒れている人が圧倒的に多い事をご存知でしょうか?この理由も髪についたシャンプーの成分が背中に触れるからです。

いきなり髪の洗い方を変えるのは大変だと思うので、少しずつでも取り入れていってみてください。シャンプーの使用量を減らしたり、頭皮に原液が付かないように洗面器で泡立ててから使用したり、シャワーの温度を下げたり、休日だけでも湯シャンを試してみたり、何かしら頭皮に優しい事ができると思います。

少しずつ頭皮の皮脂の分泌が少なくなっていけば、さらに先へと進むことができると思います。

最近は女性用のシャンプーを中心に、髪に優しいといったものが増えてきましたが、あれらは洗浄力を抑えて添加物を少なくしたものばかりです。おそらくメーカー側もそのようが髪にとって負担にならない事を理解していたのではないでしょうか。

今まで売る側の都合で腐りにくいように添加物をたくさん入れたり、香料でごまかしていたわけです。皮脂が失われてパサパサになった髪を補う為に、リンスやコンディショナーを使用した方が売り上げが倍増するので、強力な洗浄力はなかなか下げてきませんでした。

最近はネット社会でこの辺の事がバレてきた事もあり、少しずつ良い方向へシフトしているとは思いますが、流石にメーカー側が「シャンプーは使わない方が良い」とは言えないので、今回紹介した本質的な自然な状態に導く方法に到達する事はありません。

ちなみに昔はよくテレビで活躍していたある美容家は、「自分の皮脂こそ最適な美容液だ」といった情報を発信するようになってから、テレビから干されてしまいました。スポンサーの商品が売れなくなるような事はテレビでは言えないので、仕方がなかったのかも知れません。

また育毛トニックのような頭がスースーとする成分のおかげで、頭の熱が放出されて改善する人もいるかも知れないので、科学的な根拠がない育毛法といったものでも、よほどピンポイントで原因と当てはまれば、このような効果が出てしまう人が一定数いるのも理解できるのではないでしょうか。

とはいえ清涼感のある刺激的な成分が、本当に頭皮に良いかと言うと微妙なわけです。熱をもった状態が一時的には改善したとしても、長い目で見ると余計な成分が頭皮に蓄積していく事になってしまいます。

やはり身体の内側から自然な状態へ導いた方が、根本的な解決につながるのではないでしょうか。

足の冷え性といったものも朝昼晩と足湯にでも浸かれば、ほとんど症状が抑えられるかも知れませんが、だからといって冷え性の原因である運動不足や筋力の低下が改善されたわけではありません。

眼科でドライアイ対策の為に処方される目薬というのは、使い切りの小分けにされたパックに入っており、添加物を入れずに自然の涙に近い成分になっているのですが、市販の目薬には防腐剤や着色料や刺激的な成分が含まれているので、何となく効いたような気がしてスッキリとはするかも知れませんが、目に良いわけではないのはイメージできると思います。

このような本があるぐらいです。本当に目や頭皮に良い事が何なのかと考えると、自然な状態を取り戻す事が大事なのはイメージできると思います。

世の中の育毛法の多くも同じような事です。医学的に認められた方法は別ですが、そうでない方法の多くは、この効いた気がするといったメリットぐらいしかありません。実際には余計な成分のせいでデメリットが多いので気をつけてほしいと思います。

次はメンタルのお話、薄毛に対する考え方について紹介します。プラシーボ(プラセボ)効果を知っている人は多いとは思いますが、「どうせプラシーボだろ」程度の認識では非常にもったいないです。

全く科学的な根拠がない育毛剤でも効いてしまう人が一定数いるように、考え方が人体に与える影響力は無視するべきではありません。それこそ目薬の刺激的な成分のせいで目が良くなったと感じる事ができると、実際に疲れ目が解消されてしまうような事です。

強力にプラシーボ効果を引き出すためにも、しっかりと薄毛に対する考え方を理解した上で味方にしてほしいと思います。

次へ:薄毛に対する考え方についての重要性