ビジカジでスニーカーを推奨!について思うところ

ファッションコラム

ビジカジとは?

ビジカジとはビジネス・カジュアルの略称で、いわゆるスーツをカジュアルに寄せたスタイルです。

なんと政府、スポーツ庁がこのビジカジを推奨してきました。主にサラリーマンの革靴をスニーカーにすることで、通勤の疲労を軽減させようといった狙いがあるようです。

革靴とスニーカーの履き心地は、比べるまでもなくスニーカーが優れています。

もちろん革靴でも良質なもの(きちんとサイズを合わせたもの)は履き心地も悪くないですが、同じような価格帯で比較すると、やはりスニーカーの方が優れているものです。

スポーツ庁が提案するビジカジが市民権を得ることになれば、多くのサラリーマンの疲労が軽減するのは理解できますが、職種によっては難しいと感じています。

クールビズで考えるとわかりやすいのではないでしょうか。

普及したクールビズ

クールビズという言葉は一般的になりましたが、以前として多くのサラリーマンはネクタイをしています。

やはりスーツ姿でのノーネクタイは見た目の印象が軽薄になりますし、シャツの襟の皺が目立ちやすくなります。職種によっては相いれないものです。

むしろクールビズを推進した効果は、デスクワークが中心の職場などでスーツを取っ払いやすくなったことではないでしょうか。

カジュアルな恰好が許されている職場であれば、そもそも革靴も少数派になっています。そのような環境であれば、わざわざスニーカーを推奨する必要もありません。

もちろんクールビズのおかげで、スーツやシャツやネクタイの素材を涼しげなものに改良したものが増えたのは大きな成果だと思います。

スポーツ庁によるビジカジ推奨もこちら側にシフトしていくのではないでしょうか。

スニーカーのような革靴

私も一足所有しているのですが、現在ではスニーカーのような履き心地の革靴が数多く販売されています。

スーツスタイルが崩さないクールビズが多く取り入れられたように、ビジカジも革靴のメリット(見た目の信頼性)を生かしながらも、疲れを軽減させる方向に向かうのではないでしょうか。

実際に履いてみると、やはりフィット性は抜群です。きちんとした革靴のような小気味のいい足音こそ響きませんが、長時間歩く予定がある日は重宝しています。

参考靴の足音で幸福度がアップする!?

そもそも革靴で歩くと疲れやすい理由は、フィットしていないからです。

フィットしにくい革靴

スリッパやサンダルできちんと歩くことができないように、フィットしていない靴でまともに歩くことはできません。

そもそもスニーカーは激しい運動に耐えられる構造になっているので、フィット性が高い構造になっています。

靴紐が緩い状態でも、それなりにフィットしてくれます。

一方で革靴をフィットさせることは難しいです。購入時にきちんとサイズ合わせをすることはもちろんですが、日ごろの履き方、脱ぎ方が適当だと皮が伸びてしまいます。

靴ベラを使わずに強引に押し込んで履いたり、靴同士を擦りあげて脱いでいると、すぐに皮が伸びて緩くなってしまいます。

逆に言えば靴ベラを使わずに履けてしまう革靴というのは、相当ブカブカだとも言えます。

革靴でも紐靴であれば多少調整ができますが、スニーカーのように穴の数が多いわけではないので、購入時のサイズ合わせや日ごろの手入れが重要になってきます。

「革靴=疲れる靴」ではなく、フィットさせるのがスニーカーに比べて難しいので疲れやすい(歩きにくい)ということです。

それなりにしっかりと作られている革靴をフィットさせることが出来れば、疲れを大幅に軽減させることになるはずです。

革靴を疲れの原因と決めつけてしまうのではなく、きちんと革靴と向き合うことで解決できる問題でもあるのではないでしょうか。

まとめ 靴と向き合うこと

古くは省エネルックというスーツの袖を半袖にしてしまう大胆なスタイルがありましたが、市民権は得られませんでした。

クールビズはかなり健闘しましたが、やはりノーネクタイでは軽薄な印象になってしまいます。

むしろ潔くスーツを脱いで清潔感のあるカジュアルな格好をした方が、見た目の印象が良くなるものです。

スーツにスニーカーを合わせるビジカジスタイルも、同じような結果になると思います。

カジュアルな恰好であればスニーカーと相性がいいものですが、安易にスーツ姿にスニーカーを合わせても省エネルックのような印象になってしまいます。

ちなみに私がよく行く食堂には、地元のタクシー運転手さんがたくさん訪れるのですが、彼らの多くがスニーカーを履いています。セカンドバッグを小脇に抱えてスニーカーを履いているので、すぐにわかります。

靴底がフラットなスニーカーであれば車のペダル操作もしやすく、革靴に比べて通気性もあるので相性が良いのだと思います。

ですが、やはりネクタイ姿にスニーカーは似合っていません。

もちろん彼らは安全に運転することが仕事なので全く問題ありませんが、もし商談の場にそのような姿で現れられると、相手によっては軽薄な印象を与えてしまうことになります。

世の中にはドライビングシューズと呼ばれる靴があります。革靴でありながら、靴底がフラットであり、さらにペダル操作でつま先を持ち上げた時に、踵が安定しやすい構造になっています。

もし全てのタクシー運転手さんがドライビングシューズを履くようになれば、安全運転でありながら見た目の印象もグッと良くなるのではないでしょうか。

ビジカジもスーツ姿のサラリーマンの見た目を損ねることなく、疲れを軽減させる方向にシフトしてほしいものです。

十年ぐらい前からスニーカーのような履き心地の革靴が販売されていますが、正直見た目があまりよくありませんでした。

ですが、最近はそれらの見た目もずいぶん改善されてきました。革靴の購入を考えている方は選択肢の一つとして考えてほしいと思います。

もちろん一般的な革靴でもフィットしていれば疲れを大幅に軽減できるので、きちんと向き合ってほしいと思います。

また現在所有している革靴とも向き合ってください。きちんと靴紐を結びなおすだけでも全然違うはずです。良質な中敷きを使用することでも履き心地が改善されるかもしれません。

安易にスーツにスニーカーを合わせるより、やるべきことがたくさんあると思います。通勤の疲れを軽減させるという目的、本質と向き合ってほしいと思います。

そもそもビジカジにスニーカーを合わせる提案は、政府と大手商社が絡んでいます。クールビズで新たな市場が開けたように、ビジカジでスニーカーを合わせるのも同じような目的かも知れません。

【関連記事】
靴の素材と食文化の関係

革靴の皺に感謝!愛すべき皺たち

革靴を履いた時にするべき痛み対策